ブログを始めてから、丸五年が経ちました。
元々、ろくに読まれない過疎ブログでしたが、最近それに拍車がかかり、無人ブログへ、限りなく近づいています。
いよいよ、世間から相手にされなくなったか、見放されたという印象です。
・書いている内容のレベルが低いためなのか、
・読んでも面白くないためなのか(それは、大いにあり得ます)、
・内容が難しくて、理解できないためなのか、
・文章が拙くて、内容が理解できないためなのか、
・私の物言いがエラソーなためなのか、
・昨年3月辺りから、ずっとウクライナ問題を論じていて、読むのにウンザリだからなのか、
・私の親露的?立場が嫌われているためなのか、
・それとも、誰かの妨害を受けているためなのか(注)、
判然としません。自分の欠点は、意外に、本人には分からないものです。
何れにせよ、リピーターは知人の二人?しかいません。
普通の人なら、もうとっくにブログを止めているでしょう。
毎日グーグル・アナリティクスを見ては、ガッカリしています。そして、書く意欲が失われることもしばしばです。
けれども、ブログを止めるつもりはありません。これが、私の生きる意味なのですから。
仕事は、私にしかできないことをしている訳ではありませんが、このブログは、私にしかできません(たぶん)。
(注)
今月15日に、グーグルはアルゴリズムのコア・アップデートを行ったらしい。
無人ブログ化はそのせいかもしれませんが、それだけではないような気もします。